嬉 洞爺湖マラソン
6度目のマラソンでついにサブフォーの仲間入り!とにかく4時間を切りたくて、昨年の夏過ぎぐらいから、それなりに走り込んだ。昨年のとくみくじマラソンは最悪の体調だし、坂道が多い難コース。4月に走った掛川マラソンは体調は万全だったが、これまた坂道が多い難コース。
掛川マラソンの後は、シューズも新調し、それなりに走り込みもした。今回は満を持しての記録を意識した挑戦である。
昨今のマラソンブームのおかげで、東京近郊の大会に出場するのは非常に難しい。東京マラソンのように人気があるものは抽選だし、抽選がないものは早いもの順なので応募受付後数時間でエントリーが締め切られるのが普通。さすがに洞爺湖マラソンともなるとエントリーにも余裕があるが、それでもフルマラソンだけでも参加者は3千人近くいる。
場所が場所だけに地元でもない限り、宿泊必須のレースである。せっかくなので、2泊3日で行くことにしたが、ホテルは直前に予約したため、空きが非常に少ない。洞爺湖レークサイドテラスをなんとかおさえることができたが、最上階のいい部屋しか空いてなかった。まあ、料金は高いけど、眺めはいい。
レース前日の土曜日にチェックイン。天気がよく部屋から洞爺湖だけでなく羊蹄山もよく見える。洞爺湖を見下ろすように山の上にそびえる建物は、サミットも開かれたウィンザーホテル。夜は花火で盛り上げてくれる。ちなみに、この花火はマラソンのためというわけではなく、数カ月間毎日続き、それなりに見ごたえがあるものである。
レース当日は朝5時に起床。天気が昨日以上にいい。写真を見て欲しい。大島だけでなく、羊蹄山や雲までが洞爺湖にくっきりと映っている。地元の人も、これだけ天気がいいのは珍しい、と言っていたほど。




「今日のマラソンで4時間切らなかったら、レース後にビールを飲めないと思え」
という温かい言葉をかけてもらい、いざ、スタートへ。
スタート〜5Km 27分49秒
---------------------------------------------------------

5Km〜10Km 26分21秒
---------------------------------------------------------
10Km〜15Km 26分19秒
---------------------------------------------------------
15Km〜20Km 26分26秒
---------------------------------------------------------
20Km〜25Km 26分01秒
---------------------------------------------------------
25Km〜30Km 26分19秒
---------------------------------------------------------
30Km〜35Km 29分32秒
---------------------------------------------------------
33キロ過ぎ。アクシデント発生。
左足のもものうらが急に痙攣。痛みもある。前兆はまったくなく急な痙攣。
思わず「イテテテ・・・」と叫びながら、びっこをひいて道路脇に避難。ストレッチをして何歩か歩いて走り出す。ゆっくりとなら走れそうだ。
しばらくすると、今度は右足のふとももうらが急に痙攣。痛くて走れる状態ではない。再度、ストレッチしてちょっと歩いて様子を見る。歩きながら、最後の食糧補給。美味い。3時間も走り続けているのでお腹が空いて当然である。食糧補給が終わってまたゆっくりと走り始める。
ゆっくりと走っても4時間は切れる。あとは足がもってくれるかどうか・・・
35Km〜40Km 30分41秒
---------------------------------------------------------
40Km〜42.195Km 13分32秒
---------------------------------------------------------
ついにゴール。3時間53分0秒。グロスでも3時間55分42秒。
足が痙攣したときは、ストレッチのために止まってちょっとだけ歩いたが、歩いた距離も数10メートル程度だと思う。これは想定外として、完全完走&4時間切りをついに達成である。
練習量は言うまでもないが、給水のとき止まらずに飲みながら走り(こぼれるけど気にしない)ペースを変えなかったこと、食料を持って定期的にカロリー補給したことが、いい記録に繋がったと思う。
レース翌日は、前日までの天気が嘘のような濃霧。ホテルから洞爺湖は数十メートルしか離れていないのに、どこに湖があるかも見えないぐらい。テレビを付ければ、各地での金環日食のニュースが続くが、洞爺湖は全く関係なし。金環日食用の専用メガネを持ってきたのに、腹が立ってくるほど天気が悪い。
濃霧で観光もできないので朝飯を食って、早めに千歳空港へ。空港内の居酒屋で改めて宴会。平日の昼間から飲むビールは格別に上手い。
いろいろあったけど、走るためだけに洞爺湖まで行って、目標どおりの結果が出て満足。ちなみに妻は10キロの部に出場。52分21秒(ネット、公式記録は52分42秒)の好記録。次は、二人でどこかのハーフに出場する予定。
公式記録は下記のものに2分42秒を足したもの。
総合順位 1,200位/2,822人
種目別順位 445位/885人
地点名 Point |
スプリット Split |
ラップ Lap |
5km | 00:27:49 | |
10km | 00:54:10 | 0:26:21 |
15km | 01:20:29 | 0:26:19 |
20km | 01:46:55 | 0:26:26 |
25km | 02:12:56 | 0:26:01 |
30km | 02:39:15 | 0:26:19 |
35km | 03:08:47 | 0:29:19 |
40km | 03:39:28 | 0:30:41 |
Finish | 03:53:00 | 0:13:32 |