2014年8月16日 朝日楽友会「えすぷれし〜ぼ」第12回コンサート
浜離宮朝日ホール
シューベルト/ピアノ三重奏曲第1番 変ロ長調 Op.99 D.898 第1楽章
私にとっては、初のピアノ三重奏。三人集まれば文殊の知恵・・・ではなく、息を合わせるのが難しい。
それ以上に自分のテクニックが足りないか・・・
シューベルトの曲を弾いて思うのは、どれも明るいなー、ということ。もちろん、暗い曲もあるのだけど、常に明るさを感じる。
この曲もノリがよく明るい曲。でも、ノリだけで押し通せるほど甘くはない。
難しい〜
三連符をきれいに、リズムを崩さないよう、そして付点の長さを一律にして・・・
やらなければならないことはたくさん。
チェロ担当者は4月に転勤となって、なかなか合わせることもできず、個人練習に励んだが、やはり本番はイマイチ。
直前のリハでは落ち着いて、きれいに合わせることができたけど、本番では走りまくった。
この曲も、いつかリベンジしたいなー。
