2009年8月22日 朝日楽友会「えすぷれっし〜ぼ」第7回コンサート
浜離宮朝日ホール
ベートーベン/ソナタ第25番2楽章
シューベルト/即興曲変ホ長調Op.90-2
マドレーヌ・ドゥリング/フルート、オーボエ、ピアノのためのトリオ第2楽章
サリエリ/フルート、オーボエのための協奏曲第1楽章
今回のコンサートのポスターは遠景で分かりにくいだろうが、私本人がメインである。顔を見せるほどの技量はないけど、一度、自分がメインのポスターなるものを作ってみたかった。朝日楽友会はグループで主催しているけど、このようなポスターを作ることができるのは、やはり幹事の特権(^^;
さて、ポスターに見合う演奏が出来ればいいのだが、そうはいかない。ベートーベンのソナタ25番2楽章は、もともとは26番告別の3楽章を予定していたのだが、師匠からも出来の悪さをダメ出しされてしまい断念。
で、25番はどうかと言うと、26番よりはましであるが、やはりミスをしてしまった。ついでにシューベルトも速くなりすぎて制御不能。
もう、どうしようもありません。
トリオは、後で録音を聴いたら、予想よりは上手かった。サリエリなんて、ほとんど1度と5度の動き。楽譜的にはちょー簡単でも、これを「ちゃんと」弾くのが難しいのは、ピアノがある程度弾ける人には分かってもらえると思う。
コンサート後は恒例の打ち上げ。いやー、飲みすぎた。歩くのもままならないほどベロンベロンになってしまった。
ま、コンサート後の宴会が楽しいから何年も続くのだけど。
