P1-project

P1-project

P1-project

P1-project

2006年11月

2006年11月4日

一週間ぶりに来て見てびっくり! ここまで出来ているとは・・・
工事はどんどん進み、写真を撮っていると上から木屑が落ちてきて、ちょいと危険。

北から撮影。


左2枚は、西から撮影。
真ん中は、玄関から真上を見上げた状態。
右2枚は、南西から撮影。一番右の写真は1階部分。ほんの少しだけど南には庭がある。まさに猫の額。


駐車場から撮影。駐車場は物置代わり(左)。駐車場から見上げて撮影。ここらへんにベランダができる(中)。駐車場から家の中を撮影(右)。手前の青いシートがあるところがピアノ室になる。すべての柱には番号がふられ、どこに使われる部材かが分かるようになっている。


左2枚は玄関正面から撮影。右は玄関から南の予備室を撮影。



2006年11月5日

この日は日曜日で工事は休み。誰もいないのでゆっくりと撮影することができた。

駐車場から家の中を撮影。写真の手前はピアノ室になる。まだ木を支える支柱が全部入っていない。青いシートがある部分がちょうどピアノが置かれる場所。
ちなみに妻は足場をゆすって家を壊そうとしている?


ピアノ室の台所部分。むむっ、ボルトの位置が柱の真ん中になっていない! 大丈夫か?
後に現場監督に聞いたところ、「ちゃんと柱に入っているから大丈夫です」と笑いながら言われた。しかーし、ここまで作って「実は危ないんです」とは言わないだろう。大丈夫なのだろうが、やはり心配。


南から予備室を撮影。分かりにくいが東西に走る真ん中の柱の色が違う。この柱は何箇所かに使われているが、他の柱より強度が高いらしい。構造計算で必要な箇所にはこの柱が入る。


ピアノ室の西側。ここは家の強度を保つため、柱が二重になっている。まだ、ボルトを閉め切っていないようだ。
左の写真では長いボルトが縦柱と固定されているが、ワイヤータイプのものとそうでないものがある。
後で分かったことだが、最初の基礎のときからあるボルト以外にも、木に穴をあけ、基礎のコンクリートにアンカーを打って、たくさんのボルトを作るらしい。柱の位置に合わせてアンカーを打って、ボルトを止めするとのこと。この写真では縦の柱とボルトが固定されているが、最終的には、縦の柱の同じ位置で違うボルトと固定され、今のボルトは横柱と固定された。
うーん、難しい。工事現場の人にしつこく聞いて、なんとか理解できるような話だった。



2006年11月11日

この日は雨にも関わらず工事が進められました。

玄関から予備室方向を撮影。既にサッシが付いている部分もある。


ピアノ室。左はちょうどピアノが置かれる部分。右は本箱の手前あたり。まだ支柱が全部付いていない。


玄関から正面を撮影(左)。そのうち、階段とトイレが現れるはず。
玄関から予備室方面を撮影(右)。金具で固定された柱もだいぶ増えてきた。


玄関の真上。写真だと分かりにくいが、柱には穴があいている。縦柱はその穴にちょうどぴったりおさまるように出っ張りがある。穴と出っ張りがかみ合って、柱が固定される。


ピアノ室の西面。このボルトは新しく打ったもの。


階段から階上を見上げて撮影。階段ができるのはまだ先の話。



2006年11月18日

<左から1枚目>ピアノ室の東に設置する書庫の土台。壁一面の本棚なので土台には柱が多く入っている。
<左から2枚目>ピアノが置かれる床。ここは柱だけでなくコンクリートの土台もある。
<左から3枚目>ピアノ室の西にある窓。防音効果を上げるだめに、この部屋にはこの小さな窓だけ。
<左から4枚目>ピアノ室から予備室を撮影。


<左から1枚目>ピアノ室の天井。
<左から2枚目>書庫の部分には何故か自転車が置かれている(笑)。
<左から3枚目>2階のお風呂が設置される部分を下から撮影。バスタブは玄関から搬入する。どうやって入れるのか疑問だが、現場監督は、「我々から見れば十分なスペースが空いていますよ」と笑いながらこたえてくれた。
<左から4枚目>外から玄関を撮影。壁の下面が柿色になっているが、これはシロアリ防止加工。地面から高さ1メートルぐらいまでを加工する。この状態で雨が降ったらどうなるのか心配だが、設計士が言うには、「昔と違って現在は、圧縮加工しているから雨でどうなるものでもない」、現場監督が言うには、「色が変わっているうちは大丈夫」ということだった。この後、雨が降って、色落ちした部分もあるが、まあ、大丈夫なのだろう。


<左から1枚目>この日はガス工事が行われ、道路は完全封鎖。近隣の方はいい人たちばかりで、工事にも協力的。
<左から2枚目>西から北べランド部分を撮影。
<左から3枚目>北から撮影。
<左から4枚目>北から撮影。よーく見ると、一部には既に屋根が取り付けられている。
<左から5枚目>北から2階ベランダ部分を撮影。



2006年11月25日

<左から1枚目>ピアノ室の天井。ガスや電気などの配管が取り付けられている。
<左から2枚目>ピアノ設置部分。
<左から3枚目>ピアノ室の書庫設置部分。
<左から4枚目>ピアノ室の台所部分。
<左から5枚目>ピアノ室、北側の壁。


<左から1枚目>ピアノ室の北東部分の天井。
<左から2枚目>1階のトイレ。ここにも既に配管が設置されている。
<左から3枚目>2階の北東部分。まだ階段がないので2階、3階には行けないが、梯子をちょっと上らせてもらった。ここにパウダー室、お風呂が入る。
<左から4枚目>これも梯子から撮影。2階リビングの西側。
<左から5枚目>2階リビングの天井。12月だが十分に日が差し込んでいる。


<左から1枚目>南西から撮影。
<左から2枚目>玄関を撮影。
<左から3枚目>西から撮影。
<左から4枚目>駐車場。
<左から5枚目>北から撮影。

「House」トップに戻る